こんにちはー!
山とミシンが大好きHa_coです。
突然ですが来月、屋久島に行く計画があります。
相方さんの仕事の合間に、希望休を合わせて連休を取りました。
屋久島といえば縄文杉が有名ですが、今回の目的は「宮之浦岳」!!
なぜかというと…
相方さんが西日本の百名山があと「宮之浦岳」だけだというのです。
私自身2年前に屋久島に初上陸し、縄文杉と白谷雲水峡(もののけの森)には行ったので、次に行くなら宮之浦岳かなぁと思っていました。
でもまさか人生で(そしてこんな短期間に)、2回目の屋久島に行く機会が訪れるなんて!!!
屋久島までは、「鹿児島」「福岡」「伊丹」から飛行機で行けて…
鹿児島から高速船もあるけれど、そこまで行くのがちょっと大変だし、やっぱり鹿児島乗り換えで飛行機かな♪
るんるんしながら計画を立てていました。
そして、ふと前回屋久島で縄文杉ツアーに参加したときのガイドさんに連絡してみようと思い立ちます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私「お久しぶりです。3月屋久島に行きますー!宮之浦岳登る予定です。」
ガイドさん「宮之浦岳ですか〜そういえば3/3〜3/13までは淀川登山口までは、通行止めですよ?」
私「・・・え?日程めちゃくちゃかぶってます…」
調べてみると…
ぎゃー!!!
ピンポイントで行こうとしている期間に、行こうとしている登山口。
こんなことって…あります?
とりあえず相方さんに連絡。
すると何やら弱気発言が。
「他ルートで考える?もしくはオールキャンセル?」
いやいやいやいやいやいや…
オールキャンセルはなかろう!
屋久島は宮之浦岳だけじゃあないのよ。
モッチョム岳もあるしさ、白谷雲水峡にまた行ってもいいし。
オールキャンセルは、ない!
キャンセル料に目をつむることは、私にはできない!
どうすればいいのか、考えてみました。
通常宮之浦岳は、淀川登山口から登って、ピストンなら日帰り。
他には、縄文杉に行く荒川登山口や白谷雲水峡登山口から縦走することも可能。
ただ他ルートだと、1泊が必要になる。
屋久島には有人の山小屋はないので、避難小屋を使うかテント泊。
今はとりあえず、淀川登山口以外の別ルートから宮之浦岳(一泊)に行く方向で考え中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私も相方さんも今年は厄年。
伊勢神宮に行こうとしていたけれど、休みの日は山に行って結局お参りできていないのが罰当たりなのか…。
通行止めの期間に当たってしまったのは、本当になんともいえない気持ち。
奇跡的に早く作業終わってくれないかなぁ〜なんて淡い期待も抱いています。
これも厄年のせいか〜と思うこともあるけれど、でも事前に通行止めの情報を知ることができたのは不幸中の幸い。
しっかり対策して当日を迎えようと思います。
楽しい時間が過ごせますように。
屋久島でたくさん自作の登山グッズを使うんだー!
Ha_coでした。ではまたー!
オーダーメイドの相談はLINE公式アカウントまで
minneのショップページはこちら
creemaのショップページはこちら
Instagramフォロー嬉しいです♪こちらからフォロー
コメント