こんにちはー!
山とミシンが大好きHa_co(はーこ)です。
先日山友と3人で山梨の竜ヶ岳に登ってきたのですが、この時のお山歩は誕生日パーティーを兼ねたものでした。
その誕生日プレゼントで、ホットサンドメーカーをプレゼント。
竜ヶ岳の山頂で早速使用して、ホットサンドパーティーをしました♪
(11月の曇り空の竜ヶ岳頂上は、めちゃくちゃ寒いのでオススメしません笑)
次の日、その友人からLINEが。
「こんなのって作れるー?」
と、添付された写真にはホットサンドメーカーを入れる袋?カバー?ケース?みたいなもの。
普段、私はジップロックに入れてホットサンドメーカーを持ち歩いていたので、こんなものがあるのかー!と感心。
カバーの構造自体は難しくなさそうなので、作れそうな気はするのですが…
どんな布地を使えばいいのだろう…?
リクエストは「染みにくくて洗えるやつ」。
ふむふむ。
それに付け加えて個人的に譲れないのが、軽さ。
山に持って行くので、重いとつらい。
帆布だと重いから…キルティング?
いや、でも染みやすいよなぁ。
コーティングしてあるものは、熱いまま入れるとダメだろうか…
これは…コーデュラナイロンの分厚い布地に手を出す時がきたのか?
などとあーだこーだ悩んでおります。
まだ結論は出ず!
でも、早めに作ってあげたいなぁ。
どうなるか乞うご期待!
では、また。
オーダーメイドの相談はLINE公式アカウントまで
minneのショップページはこちら
creemaのショップページはこちら
Instagramフォロー嬉しいです♪こちらからフォロー
コメント