こんにちはー!山とミシンが大好きはーこです。登山が趣味になって2年目。まだまだ新米ですが、晴れの休日は登山、雨の日はミシンで山グッズを作って過ごしています。
2023年7月2日、御嶽山(おんたけさん)に登ってきました。
一度聞いたら忘れられない名前、御嶽山。
もしかしたら、その名前から大噴火を思い起こす方もいるでしょう。確かにそんな歴史を持つ山なのですが、御嶽山はそれだけではありません。登山口からの標高差約1,000mを登った先に待つ景色の壮大さと美しさ。頑張った自分へのご褒美かなと感じる感動が御嶽山にはあります。
2023年7月には頂上付近の登山道に規制が解除され、多くの人々が再び御嶽山に惹かれています。この記事では、「おんたけロープウェイを利用した、飯森高原駅から剣ヶ峰までのピストンコース」をご紹介します。コースタイムや登山道の特徴から下山後の温泉情報まで、御嶽山に登る前の下調べとして最適な記事となっています。
歩を進めるにつれて周りの景色がどんどん変わっていく御嶽山。素晴らしい自然の力に魅了されること、間違いなしです。ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
御嶽山(おんたけさん)はどこにある?
御嶽山(おんたけさん)は、岐阜県と長野県にまたがる標高3,067mの山で、飛騨山脈最南端に位置しています。
広い頂上部には、最高点の剣ヶ峰をはじめ、摩利支天山、継母岳、継子岳などが連なっており、遠くから見ても”あれが御嶽山だ!”とわかるような非常に興味深い山のかたちをしています。
御嶽山はどんな山?
御嶽山と聞くと、過去の”大噴火”を思い出す方もいるでしょう。
もともとは噴火の記録がなく死火山とされていましたが、1979年(昭和54年)10月28日未明に突然大噴火を起こし、その後も2014年(平成26年)9月27日に再び大噴火が起こりました。その結果、63名もの犠牲者が出る悲劇がありました。
その後、気象庁は噴火警戒レベルを2から1に引き下げ、噴火警報を解除。ただし、頂上付近については立ち入りが規制されていました。
そして2023年7月現在、頂上付近の登山道についても少しずつ規制が解除されてきています。
御嶽山(ロープウェイ利用)往復のコースタイム:約315分
御嶽山への登山はいくつかのコースがありますが、今回は「おんたけロープウェイを利用して飯森高原駅から剣ヶ峰まで行くピストンコース」を紹介します。
飯森高原駅(山頂駅)は御嶽山の7合目に位置しており、ここですでに標高は2,150m。ここから御嶽山山頂の標高3,067mまで登ることになります。ロープウェイを利用できるなら楽なんじゃないか♪なんて思うかもしれませんが、そのつもりだと痛い目を見るのでご注意を。実際、飯森高原駅から剣ヶ峰までの標高差は約1,000mもあり、楽なわけがありません。
飯森高原駅(7合目)〜女人堂(8合目):コースタイム約70分
ロープウェイを降りたらまず目指すのは女人堂です。女人堂までは、ひたすら丸太階段が続くので少し心が折れるかもしれませんが、頑張ってください。
女人堂(8合目)〜石室山荘(9合目):コースタイム約65分
女人堂からしばらくは丸太階段が続きます。段々と樹木の高さが低くなり、ハイマツたちがなくなってくると、御嶽山が火山であることを思い知らされるでしょう。ザレ場(数センチ大の岩屑や小石、砂を敷いたような場所)なので、滑らないように気をつけて登ってくださいね。
石室山荘(9合目)〜剣ヶ峰(山頂):コースタイム約45分
石室山荘の少し前から岩場が登場します。その岩場を越えると剣ヶ峰が見えてきます。最後の階段の前には、シェルターが設置されていました。
天気がよければ山頂から富士山も見えるので、素晴らしい景色を楽しむことができるでしょう。
下山:コースタイム約135分
岩場は慎重に、登りではヘトヘトで楽しめなかった景色を存分に楽しみつつ下ります。
石を落とさないように注意してくださいね。
登山口までの車でのアクセス方法
登山口までのアクセス方法としては、御岳ブルーライン(無料)を利用するのが便利です。
ナビは「こがねの湯」でセット
カーナビはロープウェイの駐車場から8km手前の「ホテル木曽温泉こがねの湯Tel0264-25-6688」をセット。ホテル前から御岳ブルーラインをのぼると、おんたけロープウェイ駐車場に到着です。
各都市からの所要時間
各都市からのおおよその所要時間は、次のとおりです。
- 東京からは280km、4時間
- 名古屋からは160km、3時間
- 大阪からは340km、5時間
無料駐車場あり
ロープウェイ山麓駅のすぐ前には無料の駐車場があります。第一駐車場が満車の際は、第2、第3、第4駐車場にもとめられます。
駐車料金:無料
収容台数:700台
ロープウェイ山麓駅にはトイレも完備されているので、登山前に利用できますよ。
おんたけロープウェイについて
おんたけロープウェイは、鹿ノ瀬駅(山麓駅)標高1,570mから飯森高原駅(山頂駅)標高2,150mまで、片道15分の空中散歩が楽しめるロープウェイです。
ロープウェイ乗車料金
ロープウェイの乗車料金は、以下の通りです。
大人 往復2,600円 こども 往復1,300円
ゴンドラの中には、ロープウェイから見える山々が書いてあり、
「あれは槍?あの辺が中央アルプスかな?うーん、違うか?どうだろう?」
と山々を楽しみながら、過ごすことができます。
下山後はやまゆり荘で日帰り温泉
下山後の楽しみといえば、日帰り温泉です。”やまゆり荘”がおすすめです。温泉は内風呂と露天風呂があり、茶褐色に濁った湯が特徴です。
露天風呂には、日除け笠が設置されていて、タイムスリップしたような緩やかな時間が流れます。そして露天風呂からは御嶽山が見えるので、「あそこまで登ったんだなぁ」と、自分の頑張りを認めながらゆっくりと過ごすことができるでしょう。
入浴時間:午前10:00~午後7:00・毎週火曜日定休
入浴料金:大人700円 子供200円
登山で気をつけること
登山は事前準備が大切です。以下の点に気をつけながら楽しみましょう。
無理はしない
登山は体力を要する活動なので、無理をせず適度なペースで進んでください。体調が万全でない場合は登山を控えるか、登山計画を見直すことをおすすめします。
事前に天候や登山ルートの確認をする
登山前に天候や登山ルートの確認をしっかり行いましょう。天候が不安定な場合や規制がある場合は、登山を見合わせることが重要です。
【天候の確認におすすめのサイト】
- てんきとくらす:登山指数を「A」〜「C」で表記しており、登山時の天候をイメージすることができます。
- mountain forecast:海外サイトですが、風速や気温、体感温度などが詳細に記載されています。
- tenki.jp:日本気象協会の天気予報で、登山ルートの天候がわかります。(一部有料)
【登山ルートの確認におすすめのアプリ】
- YAMAP:登山地図のダウンロードができたり、GPSを使って現在地を確認できたりします。
行動食と水分、その他装備を準備する
登山に必要な装備や飲食物を忘れずに用意してください。特に水分補給をしっかり行い、無理なく体を動かすことが大切です。
登ったからこそ見える景色がある
御嶽山の壮大な姿、そして過去にあった大噴火の歴史。それらが今もなお魅力として息づいている山の姿に胸が躍ります。御嶽山への登山は決して楽なものではありませんが、おんたけロープウェイを利用し、剣ヶ峰からの絶景や登山の達成感は忘れられない思い出になるはずです。
下山後は疲れた体を温泉で癒し、日頃のストレスを忘れる贅沢なひととき。御嶽山はそんな至福の時間を与えてくれる場所なのです。
他のブログ記事でも、登山口までのアクセス方法や山の見どころ、そしてハンドメイドの登山用品などさまざまな情報を発信しています。ぜひ、他の記事も読んでみてくださいね。
では、またー!はーこでした。
------------------
登山で使えるポーチなどをハンドメイドしています。
オーダーメイドの相談はLINE公式アカウントまで
minneのショップページはこちら
creemaのショップページはこちら
Instagramフォロー嬉しいです♪こちらからフォロー
Ha_coのブログは、毎週月・水・金に更新しています。
コメント