【大室山絶景ガイド】リフトでアクセス!山頂で楽しむ絶品団子と富士山の眺望

ブログ

こんにちは。山好きナイロン小物作家のはーこです。

今回は前回の小室山に引き続き、静岡県伊東市に広がる大室山についてご紹介します。大室山は、山全体が国の天然記念物に指定されており、山体保護のため登山は禁止されています。そのためリフトで山頂を目指すことになります。

この記事では、大室山へのアクセス方法やリフトでの空中散歩、山頂で楽しむ美味しいお団子など、訪れる価値があるポイントを余すことなくご紹介します。大室山は、季節ごとに変わる山肌の美しさや、アニメ「ゆるキャン△Season2」の聖地としても知られ、登山というよりも心地よい散策が楽しめる山です。ぜひ参考にしてみてくださいね。

大室山のオススメポイント

  • リフトでの空中散歩で季節を感じている間に山頂へ
  • 山頂遊歩道では、伊豆諸島、天城連峰や富士山が楽しめる
  • 山頂売店でお団子タイム
  • アニメ「ゆるキャンSeason2」の聖地巡礼
スポンサーリンク

大室山|基本情報

  • 山の名前:大室山
  • 標高:580m
  • 所在地:静岡県伊東市
  • 特徴:伊東東部火山群の活動の一つとして4000年前に噴火した単成火山のスコリア丘。(スコリア丘とは、火口の周りに積もった火山灰や岩石が崖錐斜面を形成し、円錐形の台地を作るもの)
  • 山全体が国の天然記念物に指定されている。(2010年8月)
  • 山体保護のため登山は禁止されており、リフト以外で山頂に行くことができない。

大室山|電車・バスや車でのアクセス方法

大室山へのアクセス方法を紹介します。

電車でのアクセス方法

JR伊東線「伊東駅」or「伊豆高原駅」から東海バスで「シャボテン公園・大室山行き」へ。終点で下車してください。

車でのアクセス方法、駐車場紹介

大室山リフト駐車場の利用が便利です。第1〜第3駐車場まであります。

大室山|登山ルートとコースタイム

大室山リフト山頂駅から一周約1000m、20〜30分程度で歩くことができます。
遊歩道は整備されており、歩きやすくなっています。

大室山|見どころとポイント

リフトでの空中散歩で季節を感じている間に山頂へ

まずはリフトに乗って空中散歩からスタートしましょう。リフトの乗車時間はわずか6分間ですが、季節ごとに変わる山肌の色や景色を感じることができます。座位を保てる方であれば、妊婦さんや足の不自由な方もリフトに乗ることができます。私は11月に大室山を訪れ、一面に広がるススキが印象的でした。

リフト料金は大人往復1,000円です。

山頂遊歩道での絶景

山頂遊歩道では、伊豆諸島、天城連峰、そして富士山など、素晴らしい景色が360度広がります。一周約1,000mの遊歩道は舗装されており、歩きやすくなっています。山頂には浅間神社や五智如来、八ヶ岳地蔵などがあり、歴史と信仰の香りが漂っていました。

山頂売店でお団子タイム

リフトでの空中散歩の後、山頂でぜひお団子を味わってみてください。大室山三福(みつふく)団子は、新名物で「大福」「幸福」「裕福」の三つの福を味わえる贅沢な一品です。味はプレーン、味噌、みたらしの3種類から選ぶことができます。絶景を眺めながらいただく、もちもちした食感は格別です。

ゆるキャンの聖地巡礼に

アニメ「ゆるキャン△Season2」のロケ地としても知られる大室山。山頂にはロケ地看板が設置され、山頂売店にはゆるキャングッズも豊富に販売されています。私は温泉タオルを購入しました。今後の登山後の日帰り温泉で大活躍してくれるのを楽しみにしています。

山歩きの注意点

大室山を散策する際の服装について紹介します。

  • 服装:お散歩なので、普段着で構いません。
  • 靴:危険箇所はありませんが、スニーカーなど歩きやすい靴がおすすめです。
  • かばん:水筒が入るサコッシュで十分です。私が使用しているサコッシュはこちら。軽くて収納力があるのが気に入っています。

山頂遊歩道では遮るものがなく、風が強いことがあります。帽子が飛ばされないように注意してくださいね。

まとめ

大室山登山レポートをお伝えしました。リフトでの空中散歩、山頂からの360度眺望、そして美味しい三福団子は、大室山ならではの体験です。私が訪れた時には残念ながら富士山が雲に隠れていましたが、伊豆諸島や天城連峰など山頂からの360度広がる絶景はとても美しかったです。そして大室山は700年以上続く山焼きが毎年早春に行われており、またの機会に訪れてみたいと思います。

あなたが大室山で素晴らしい時間を過ごせますように。

では、またー!山好きナイロン小物作家のはーこでした。

------------------

登山で使えるポーチなどをハンドメイドしています。

オーダーメイドの相談はLINE公式アカウントまで

minneのショップページはこちら

creemaのショップページはこちら

Instagramフォロー嬉しいです♪こちらからフォロー

コメント

タイトルとURLをコピーしました