屋久島で何食べる?屋久島グルメを紹介します。

屋久島旅

こんにちはー!

山とミシンが大好きHa_coです。

先日、屋久島に行ってきました。

私たちの屋久島旅は縄文杉トレッキングや宮之浦岳登頂がメインでしたが、旅行といえばごはん!グルメ!も大切ですよね。

旅先で、何を食べればいいのかわからない…

とお悩みの方もいるはず。

そこで今回は、屋久島ではこれ食べてみたらどう?というグルメをまとめてみましたので、ぜひ最後までお読みくださいませ。

スポンサーリンク

屋久島グルメといえば…

屋久島のごはんといえば何を思い浮かべますか?

正直、私は初めて屋久島に行った時、何も知りませんでした。

(初上陸では、前情報なしの勢いで屋久島に行きました)

ですが屋久島、いろいろと美味しいものがありましたよ。

トビウオ

屋久島は、トビウオの水揚げ量日本一。

刺身やすり身のつけ揚げ、一尾丸ごと揚げた唐揚げなど食べ方がいろいろあります。

だいたいのお店のメニューにあるイメージ。

味は淡白であっさり。骨が多くて唐揚げや焼き魚は少し食べづらい。

首折れサバ

近海で獲れるゴマサバ。

鮮度を保つため、首を折って血抜きをすることから首折れサバと呼ばれるそう。

新鮮さを堪能できる刺身や、和風だしで食べるしゃぶしゃぶ(サバスキ)などでいただけます。

鹿肉

屋久島といえばヤクシカ。

臭みはなくて意外とあっさり。

高タンパク!低カロリー!低脂質!

お店紹介

今回立ち寄ったごはん屋さんを紹介します。

定食・ぱすた かたぎりさん

かたぎりさんHP:https://katagirisan.com/menu/

初めて屋久島に行った時にもツアーガイドさんに連れていってもらったお店。

今回もお邪魔しました。

屋久島空港にお昼に着いて、レンタカー借りて…としていたら、お昼の時間が遅くなってしまったのですが、営業していて助かりました。

トビウオのひつまぶし

かたぎりさんの名物は、トビウオのひつまぶし!

〆はあご出汁をかけたお茶漬けです。

私は前回食べたので、相方さんの写真を拝借しました。

飛びっこのクリームパスタ

私は飛びっこのクリームパスタを注文♪

飛びっこのぷつぷつした食感、青じそ、クリーム、とってもおいしかったです。

トビウオフライ

単品で、飛び魚フライも注文しました。

ソースがとんかつソースとタルタルソースの2種類あるのですが、タルタルの方が私は好みでした♪

店内もかわいい

ちなみにこのお店、細々としたところもかわいかったです!

例えばお手洗い。

そして、店内の時計も屋久島仕様でした。

古民家レストラン 屋久鹿ジビエ王国

ジビエ王国HP:https://www.yakushima.love/

お店の名前からもわかるように、屋久鹿が食べれるお店です。

屋久鹿の竜田揚げ

鶏肉のようなジューシーな感じというより、あっさり食べれる感じ。

屋久鹿スパイスカレー

鹿肉は、スペアリブみたいな感じでトロッとしておいしかったのですが、スパイスカレーは正直微妙でした。

カレーが甘かったのかなぁ…もう少しスパイス効かせるか、辛味を足してほしいところ。

屋久鹿のカツレツ

このカツレツ、とってもおいしかったです。

鹿肉って意外と食べやすいんだなぁと思いました。

オススメ!

トビウオの唐揚げ

ジビエ料理屋さんなのに、トビウオの唐揚げもメニューにありました。

トビウオは、骨が多いので食べるのちょっと大変。。

デザート:タンカンゼリー

全部食べ終わったころにサービスで、タンカンゼリーをいただきました。

温暖な気候の恵みをたっぷり受けたフルーツ。

屋久島グルメのひとつにもなっています。

ひたすら肉!肉!タンパク質!を食べていたので、ゼリーで口の中さっぱり!

レストランかもがわ

レストランかもがわ食べログ:https://tabelog.com/kagoshima/A4605/A460501/46000332/

レストランかもがわ。

ここに行けば屋久島グルメを全部食べることができるのではないか?というお店です。

駐車場はお店の横の細い道を入ったところにあります。

刺身定食

屋久島グルメであと食べたいものは何だろう?えっと…

  • 首折れサバの刺身
  • トビウオの刺身
  • 亀の手

と注文していたら、

「刺身定食なら、それ全部食べられますよ。」

と店員さんが教えてくれました。

刺身定食には他にも、

  • キビナゴの刺身
  • トビウオさつま揚げ
  • トビウオの焼き魚or唐揚げ

などもあって、すごいボリューム!!

本当に屋久島で食べておきたかったものが全部つまっていました。

亀の手初めて食べましたが、枝豆みたいに中身を取り出して…お酒のつまみによさそうです。

(貝は苦手だけれど、食べることができました!)

カフェシリウス

カフェシリウス食べログ:https://tabelog.com/kagoshima/A4605/A460501/46014660/

屋久島を去る前に一服しておきたいなぁと立ち寄ったお店。

空港から徒歩7分!

かからん団子のまる釜セット

かからん団子?まる釜?何のこっちゃと思いながら注文しました。

かからん団子は、屋久島など鹿児島県南部のソウルフード。

かから(サルトリイバラ)の葉で包まれたよもぎ団子です。

葉っぱを広げると、よもぎの風味たっぷりのお団子。

屋久島産の釜炒りお茶

実は鹿児島、日本茶の三大産地。

せっかくだからお茶どころの鹿児島で一服を。

釜炒りお茶と和紅茶が選べます。

釜炒り茶とは…

摘み採った茶葉を蒸すのではなく直火の鉄釜で炒ることで茶葉本来の風味が引き出され特徴的な釜香が生まれます。その製法から丸くよれ堅く締まった玉状となっているため、煎を重ねるごとに余々に茶葉が開いていきます。釜炒り茶の本当の味は二煎目から出ると言われ、いわゆる煎のきくお茶で四煎目くらいまでお楽しみいただけます。

本当はどちらかしかいただけないのですが、店内がちょうど空いていたので両方を味わわせていただきました。

(ありがとうございます!)

らーめんたぶ川

らーめんたぶ川HP:https://www.ramenlabo-tabugawa.com/

最後はラーメンで〆。

飛行機の時間まで時間がそんなになかったこと、そしてレンタカーを借りるときににオススメされたので最後にラーメンを食べました。

カフェシリウスさんの隣にあります。

ハーフセットを注文。(とんこつ半ラーメン+半チャーハン+餃子3個)

ちょうどいい量で、食べやすく、すぐに食べきってしまうくらいおいしかったですー!

相方さんは魚介とんこつラーメンを注文していて、魚介だしの風味がよかった!

屋久島ごはんも楽しもう♪

今回は、屋久島グルメの紹介をしました。

屋久島にはたくさんの飲食店があります。

でも夜はやっていなかったり、定休日にあたってしまうこともあります…。

ある程度行動計画が立っている場合は、予約しておくことをオススメします。

「寿し いその香り」さんは、当日電話したら予約でいっぱいでした…。

あなたの屋久島旅の参考になれば幸いです。

では、またー!

Ha_coでした。

------------------

登山で使えるポーチなどをハンドメイドしています。

オーダーメイドの相談はLINE公式アカウントまで

minneのショップページはこちら

creemaのショップページはこちら

Instagramフォロー嬉しいです♪こちらからフォロー

コメント

タイトルとURLをコピーしました