こんにちはー!
山とミシンが大好きHa_coです。
今日明日とおでかけ予定なので、先週てるてる坊主をつくってみました。
おでかけ予定日が雨予報だったのです。
どうせ作るなら、ティッシュペーパーで作るよりもいつも使っている素材で作ってみようと思いたち…
そう、コーデュラナイロンでてるてる坊主を作りました!
(完全にコーデュラナイロンの無駄遣い)
一般的なてるてる坊主の作り方
用意するもの
- ティッシュペーパー2枚
- 輪ゴム
- リボンがあるとかわいい
一般的にティッシュペーパーで作る場合は、
- ティッシュペーパー1枚を丸める
- 丸めたものをもう1枚のティッシュペーパーの真ん中に置いて包む
- 輪ゴムでとめる
- リボンをつける
こんなかんじでしょうか。
布でてるてる坊主を作る方法
用意するもの
- 布(正方形、今回は20cm×20cmにしました)
- 針と糸
- 綿
- 紐
- 円がかけるもの(食器など丸いもの)
裁断する
まずは、布を裁断します。
今回は贅沢にコーデュラナイロンを使用!
中心に円を描く
次に、真ん中に円を書きます。
円の大きさはどのくらいでもいいのですが、顔部分になるので、大きめの方がいいです。
今回は、お気に入りの食器を使って円を描きました。(直径10cm)
円が描けました!
中心に紐をつける
紐の端と端をくっつけて、輪っかにし、円の中心に縫い付けます。
ほつれないようにライター処理するのがオススメ!
円の上をざっくりと縫い、綿を入れる
こんな感じでざっくりと円の上を縫っていき、円の中に綿をいれます。
縫った糸をぎゅーっと絞っていくと、布がまとまっていくので、何度かその部分を縫って玉留めします。
リボンをつけて完成
リボンをつけたら、完成です♪
今回、リボンはポーチを作る時に作ったタグを使用しました。
てるてる坊主をかざってみる
窓のところにかけてみました。
てるてる坊主を作ってから、天気予報が少しずつ変化していって…
ついには晴れ予報に!!!
しかも私が滞在する前後は雨予報で、ピンポイントでお天気になりそうです。
てるてるさんのおかげやー!
では、楽しんできまーす♪
オーダーメイドの相談はLINE公式アカウントまで
minneのショップページはこちら
creemaのショップページはこちら
Instagramフォロー嬉しいです♪こちらからフォロー
コメント