こんにちはー!
山とミシンが大好きHa_coです。
いつも登山の時に行動食(お菓子など)を入れているこちらのポーチ。
最近は同じ型で色違いのポーチを作っています。
そしてさらに、同じ型紙だけれど、マチの作り方を変えたポーチも作ってみました。
今までのポーチのマチはこんな感じ。(マチ3.5cm)
上辺より下辺の方が短くなる三角マチ。
出来上がりは、ふんわりやわらかな印象。
それに対して、こちら。
(ちょっとわかりにくいですが…)
隠しマチになっています。(マチ4cm)
出来上がりは、まっすぐスタイリッシュな印象ですね。
マチの取り方でこんなに印象が変わってくるっておもしろくないですか?
そして、どちらがいいとかは決められず、どちらも…好き。
最近では、これらのポーチをいろんな色の生地で作るのにハマっています。
なぜなら…並べるともっとかわいいことに気づいてしまったから。
現在8色のコーデュラナイロンの在庫をもっているので、コンプリートするのが今の楽しみ♪
1色だけでもキレイな色なのですが、並べてみると、ほら。
かわいい!
もちろん中に入れるものは、行動食だけではなくなんでもOK!
私はスマホの予備バッテリーやケーブルを入れることもあります。
中身が透けているので、忘れ物チェックがしやすいのもポイントの一つ。
ちなみに、中身は透けてもコーデュラナイロンを使っているので、生地自体はとっても丈夫です。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
簡単にいうとコーデュラナイロンは、軽いのに強度が高く撥水性に優れた素材です。
そのためこのポーチは、丈夫で水や汚れに強く、アウトドアでの使用にも最適なポーチと言えるでしょう。
あなたの好みはどんな形のポーチですか?
中にポケットはいる?いらない?
ご希望をお聞かせください♪
きっとコーデュラナイロンポーチは、アウトドアや旅行、お散歩など様々なシーンで活躍してくること間違いなしです。
ではまたー!
Ha_coでした。
------------------
登山で使えるポーチなどをハンドメイドしています。
オーダーメイドの相談はLINE公式アカウントまで
minneのショップページはこちら
creemaのショップページはこちら
Instagramフォロー嬉しいです♪こちらからフォロー
Ha_coのブログは、毎週月・水・金に更新しています。
コメント